醤油じゃないよ
この姿を見ると,ドタバッタンを思い出してしまうのは,わたしたち世代には共通のことだと思うのですが,どうでしょうか?
この虫の名は,ショウリョウバッタ。島の子どもたちは「ショウユバッタ」と呼んでいます。ショウユは醤油のことです。虫を掴んでイタズラしていると,口から黄色っぽい液を出すので,ショウリョウが醤油に変化したようです。鋭い感覚だなぁと感心しながらも,本当の名前はショウリョウバッタだよと教えてあげるのですが,ショウリョウなんていう言葉は無いと否定されてしまいます。 |
ショウリョウって何だろうと検索してみると,精霊会,つまり「お盆」のことでした。その頃に多く見られるようになるから名付けられたのですね。渡名喜ではうりずんの頃から普通に見られますけど。
205/07/12 渡名喜村西底原
| 固定リンク
「41_渡名喜の自然誌」カテゴリの記事
- 出待ちで パチリ(2018.07.19)
- クマ‐との遭遇(2018.07.18)
- ピッタリサイズ(2018.07.17)
- 花にぶーん,と キラピカ登場(2018.07.16)
- 今度は何とか わかる…かな?(2018.07.15)
「01_昆虫」カテゴリの記事
- ここ掘る ブンブン,とでもいう感じで(2021.06.02)
- こんなところにも やってくる(2019.03.01)
- 坂の上の紺色(2019.10.16)
- 地味ながらも 美しい(2019.09.24)
- 垂直面が好き(2021.01.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは、はじめまして!
ショウリョウバッタと呼ぶのですか、私の子供のころは、このバッタを「米搗きバッタ」と呼んでいました。
投稿: ぴょんぴょん | 2005.07.23 19:03
ぴょんぴょん さん コメントありがとうございます。
「米搗き」とは!
地域によっていろんな呼び方があるのでしょうね。でも,どうして米搗きなのかご存知ですか?田んぼに多いとか…!?
投稿: SeaStar | 2005.07.25 13:50