大きな目玉はハンターの徴
タイトルには目玉としましたが,もちろん昆虫には目玉はありません。けれども突出した複眼が目玉のように見えるのです。渡名喜島のあちこちを歩き回って一年余り。どうして見かけないのかなぁと不思議に思っていたハンミョウの仲間,コハンミョウです。
で,どこで見つけたかというと,これが通い慣れた展望台。駐車場から続く階段の脇,ちょっとした法面に赤土が露出しているところでした。ここではリュウキュウシロスミレも見つけているし,気が付かないということはないと思うのですが。まさに灯台下暗しでした。
リュウキュウヒメハンミョウとの違いが今一つわからないのですが,暫定的にこちらに同定しておきます。
2005/06/10 渡名喜村大本田渡名喜園地
| 固定リンク
「41_渡名喜の自然誌」カテゴリの記事
- 出待ちで パチリ(2018.07.19)
- クマ‐との遭遇(2018.07.18)
- ピッタリサイズ(2018.07.17)
- 花にぶーん,と キラピカ登場(2018.07.16)
- 今度は何とか わかる…かな?(2018.07.15)
「01_昆虫」カテゴリの記事
- ここ掘る ブンブン,とでもいう感じで(2021.06.02)
- こんなところにも やってくる(2019.03.01)
- 坂の上の紺色(2019.10.16)
- 地味ながらも 美しい(2019.09.24)
- 垂直面が好き(2021.01.05)
コメント