ダッシュでゲット
この日の干潮は午後6時頃。というわけで,久しぶりに海に出てみました。後方礁原が発達している島の南西側タカタの海岸です。こんなところにはミナミチゴガニをはじめとする小さなカニが住んでいます。それを目当てに探してみました。
カメラを準備してじっとすること数分間。そこかしこから,小さなカニが這い出してきました。そのうち,視野の端でサッと動いたものがあります。ちょっと遠かったのですが,望遠にして撮影してみると,ちょうど交尾をしているところでした。雌雄2匹が向き合うようにしっかりと抱き合っています。上から押さえつけるようにしているのがオスなのでしょう。長く伸びた影で,夕方であることがわかりますね。
2005/05/29 渡名喜村タカタバマ(南西海岸)
| 固定リンク
「41_渡名喜の自然誌」カテゴリの記事
- 出待ちで パチリ(2018.07.19)
- クマ‐との遭遇(2018.07.18)
- ピッタリサイズ(2018.07.17)
- 花にぶーん,と キラピカ登場(2018.07.16)
- 今度は何とか わかる…かな?(2018.07.15)
「03_その他無脊椎動物」カテゴリの記事
- 主脈に沿って 隠れてる(2018.04.27)
- あざとい手つき(2018.02.17)
- 這い出てきたのでは ないけれど(2018.03.07)
- これなあに? と,聞かれても(2018.05.02)
- こちらの渦巻き さて,どちら?(2018.07.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント