往来の真ん中で
![]() |
今日は朝からどんよりとした空模様。でも,雨が落ちてくる様子ではないので,ウーチュガーへイモリを獲りに行ってきました。雨の翌日で湿度が高いのに気温はそれほど高くない…,まさにハブ日和です。膝まで伸びた草むらを進むと,たくさんの昆虫を見ることができました。
写真の甲虫もその1つ。あちらこちらで群れていて,交尾中のペアもたくさん見られました。ハムシの仲間だと思うのですが,手元の図鑑では調べ切れませんでした。 |
2005/05/15 渡名喜村ウーチュガー
インターネット・ハムシ図鑑により,クロオビツツハムシ,Physosmaragdina nigrifrons と同定しました。
2005/07/29 追記
| 固定リンク
「41_渡名喜の自然誌」カテゴリの記事
- 出待ちで パチリ(2018.07.19)
- クマ‐との遭遇(2018.07.18)
- ピッタリサイズ(2018.07.17)
- 花にぶーん,と キラピカ登場(2018.07.16)
- 今度は何とか わかる…かな?(2018.07.15)
「01_昆虫」カテゴリの記事
- 外階段に 落ちていた(2019.05.29)
- この形にだって 意味があるんだろうけど(2019.07.23)
- オレンジ色が決め手でした(2019.05.18)
- この場所ならば 目立たない(2019.08.12)
- その白さが 際立っている(2019.04.29)
コメント