« 一文字は4つの点 | トップページ | 荊の縛め »

丸・○・円

オキナワマルウンカ
「マル」というと「丸」という字が一般的かなぁとも思います。でも,「マル」といわれて思い浮かべる図形は平面的な「円」のような気がします。「丸」いものを「マル」と呼ばないのは,わたしだけでしょうか…。この虫の名前を見て,そんなことを考えました。

写真の昆虫はオキナワマルウンカ。半球状のテントウムシのような体型が特徴です。このときは,葉の上でじっとしていましたが,この姿でピョンピョンと飛び跳ねるのだそうです。そんな姿も見てみたいものです。

2005/05/19 渡名喜村渡名喜林道

|

« 一文字は4つの点 | トップページ | 荊の縛め »

41_渡名喜の自然誌」カテゴリの記事

01_昆虫」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 丸・○・円:

» 亀の子・亀の甲 [SeaStar's Photolog]
職場の行き帰りに通るこの場所は,最近お気に入りの撮影ポイント。去年は繁殖のために集まったツマグロヒョウモンをよく見かけました。今年は,マルツノゼミを見つけてか [続きを読む]

受信: 2005.07.05 14:24

» みんどぅら・さんだな [SeaStar's Photolog]
まるで呪文のようにも聞こえてしまうこのフレーズ,単純にこの虫の学名をカタカナ表記してみたのなのです。この虫は,オキナワハゴロモモドキ。分類表では,アオバハゴロ [続きを読む]

受信: 2005.07.29 12:11

» まぁるいお腹は 進化の賜物 [SeaStar's Photolog]
丸く膨らんだお腹が気になる最近のわたしですが,自然界には,丸々と張り出したお腹(正確には背中ですね)の持ち主があちこちで見られるようです。これまでは,丸いもの [続きを読む]

受信: 2005.10.13 13:59

» ぐるぐるめだまん [SeaStar's Photolog]
内容とかは全く覚えていないのですが,学生の頃,サークルに伝わっていた"MAD TAPE"に収録されていたフレーズが,この姿を見たときに蘇ってきたのです。 この [続きを読む]

受信: 2007.07.04 03:48

« 一文字は4つの点 | トップページ | 荊の縛め »