ハムシの季節
結局3回続けてハムシの交尾となりました。1㎝ほどで光沢のあるからだの昆虫が群れているので,とても目立つのです。今日のハムシはツツサルハムシ。青緑色の金属光沢がとてもキレイです。シマグワの葉を食害するそうで,緑系なのは保護色なんだろうと思いますが,いかんせん この光沢で,すぐ目に付きました。
日が傾いてきて,夕焼けが始まっていたので,赤く色付いた空と撮影者の影が写りこんでいますね。
2005/05/15 渡名喜村ウーチュガー
| 固定リンク
「41_渡名喜の自然誌」カテゴリの記事
- 出待ちで パチリ(2018.07.19)
- クマ‐との遭遇(2018.07.18)
- ピッタリサイズ(2018.07.17)
- 花にぶーん,と キラピカ登場(2018.07.16)
- 今度は何とか わかる…かな?(2018.07.15)
「01_昆虫」カテゴリの記事
- ここ掘る ブンブン,とでもいう感じで(2021.06.02)
- こんなところにも やってくる(2019.03.01)
- 坂の上の紺色(2019.10.16)
- 地味ながらも 美しい(2019.09.24)
- 垂直面が好き(2021.01.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント