« 2倍ついてる | トップページ | 恋の季節 »

春に紅葉

マルバアカザ ハマウドの花を撮影しに来た海岸で,赤く色付いている植物を見つけました。一度目に留まると,あちらこちらにあることに気付きます。ホナガイヌビユのような実も赤く染まっています。この植物はマルバアカザ。カワラアカザかとも思われるのですが,こちらのサイトの写真と絵合わせして,同定しました。 紅葉した後は枯れてしまう一年草のようです。その前に,もう少し写りのいい写真を撮影したいものです。
2005/04/03 渡名喜村東の浜

|

« 2倍ついてる | トップページ | 恋の季節 »

41_渡名喜の自然誌」カテゴリの記事

07_植物」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春に紅葉:

» 葉っぱのベッドで一休み [SeaStar's Photolog]
本来海岸などに生えるマルバアカザですが,集落内の畑でも普通に見ることができます。そんな畑の中の1本に,小さなクモを見つけました。茎を取り囲む葉に糸を張って,ま [続きを読む]

受信: 2005.04.25 13:47

» ギッシリ・バラバラ [SeaStar's Photolog]
カメムシの写真を撮ってから,気になっていたマルバアカザの花。ふと気が付くと,小さな,可愛らしい花を咲かせていました。といっても,実際には寄る年波のせいで,こん [続きを読む]

受信: 2006.04.04 20:41

« 2倍ついてる | トップページ | 恋の季節 »