« 花咲くマント | トップページ | 探しても 見つからない »

落ち葉の“中”に埋もれてる

オカチョウジガイ
カタツムリの世界を知るようになってからしばらく経つと,「普通の」種類では飽き足りなくなってくるのがマニアの心。わたしの場合は微小種への憧れが芽生えてきたのでした。アツブタガイなどの1cmクラスからゴマガイやゴマオカタニシなどの5mm以下のクラスへ。残るはスナガイ・ケシガイです。
で,野外に出ると落ち葉を掻き分け何かいないかと探すようになってしまいました。写真のオカチョウジガイはそうして見つけたカタツムリです。残念ながら死殻でしたが,いつか生きている姿を撮影してみたいものです。
2004/11/28 玉城村(タマグスクソン)富里(フサト)国民陸上競技場の裏山

|

« 花咲くマント | トップページ | 探しても 見つからない »

02_カタツムリ・デンデンムシ・陸貝」カテゴリの記事

32_島尻の自然誌」カテゴリの記事

コメント

クロヤツシロランの研究中オカチョウジカイに突き当たりました倒木に進入するこの腐生ランと生態関係が解りましたので画像を送りたいのですが貼り付けられないので小生のページをみて下さい。別途ページ貼り付けておきます。転写して下さい。その他の画像は御免下さい。
お節介ですみません。
URL http://www8.ocn.ne.jp/~mame/

投稿: inagaki | 2009.02.21 10:16

inagaki さま,コメントありがとうございます。
こんな小さなカタツムリにも,食べる・食べられるという関係以外にも,種間関係を持っていたんですね。「住み込み連鎖」にも繋がるようなお話で,大変興味深く読ませていただきました。
これからも,ぼちぼち更新していくつもりでいますので,時々ご覧ください。

投稿: SeaStar | 2009.02.23 18:57

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 落ち葉の“中”に埋もれてる:

» 情報が足りない! [SeaStar's Photolog]
ちょっとした理由があって,農道脇の草むらを掻き分けていました。分解が始まって柔らかくなった落ち葉が絡み合っているようなところです。ぐちゃぐちゃしたその中で,突 [続きを読む]

受信: 2006.01.19 14:27

» 落ち葉の中から 這い出して [SeaStar's Photolog]
所用を済ませてから,ちょこっと足を伸ばして遺跡訪問。きっと何か撮影できるだろう,と予想してのことです。 ところが,甘かった。住宅地の中,フェンスで囲まれた一角は [続きを読む]

受信: 2009.07.27 17:38

« 花咲くマント | トップページ | 探しても 見つからない »