« 天敵出現 | トップページ | 海岸だって 花盛り »

山裾だって 花盛り

ノアサガオ
この朝顔はノアサガオ。思いがけず,満開状態の群落に出会いました。しかも時刻は午後4時過ぎ。「朝顔」の一般的なイメージとはずいぶん違う姿ですね。それでも,花は園芸品種のアサガオそのままだし,葉もちょっとサツマイモっぽいけど,こんなアサガオもあったはず。
この場所は入港するフェリーからもよく見える風力発電施設で,低位段丘面にあたります。もっと低い場所になると,グンバイヒルガオネコノシタ?といった海岸性の植物が地面を覆うようになります。これも帯状分布といえるのでしょうか。分布図を作るとおもしろいかも。
2004/12/23 渡名喜村ヘート-ンダ(風力発電施設)

|

« 天敵出現 | トップページ | 海岸だって 花盛り »

41_渡名喜の自然誌」カテゴリの記事

07_植物」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 山裾だって 花盛り:

« 天敵出現 | トップページ | 海岸だって 花盛り »