« ファースト・コンタクト | トップページ | 真っ直ぐ 前から »

白帯だけど

クロバネツリアブ
夕方の埋め立て地で,カメラを持ってウロウロしていると,足元の草むらで飛んでいる虫に気付きました。センダングサのすぐ上で,じっと一点に留まっています。その様子はヘリコプターのホバリングかチョウゲンボウの停空飛翔のようです。そのうち,スーッと移動してとまりました。日没間近だったので,その日の休息場所を探していたのかもしれません。腹部の白線が印象的で,珍しい種類かと思ったのですが,図鑑で調べてみると,クロバネツリアブという普通種でした。和名は羽に注目しているのが不思議に感じられます。
2004/09/19 渡名喜村ヘリポート埋め立て地

|

« ファースト・コンタクト | トップページ | 真っ直ぐ 前から »

41_渡名喜の自然誌」カテゴリの記事

01_昆虫」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 白帯だけど:

» 頻りに 擦りつけている [SeaStar's Photolog]
なかなか野外へ出掛ける機会のない日々が続いています。それでも,用事で外出するときはカメラを片手に被写体に出会うのを待ちかまえています。この日は,朝からの夏を思 [続きを読む]

受信: 2006.10.25 18:43

» 決め手は ●● [SeaStar's Photolog]
被写体を求めて隆起珊瑚礁の植物群落内をウロウロ。誰がつけてくれたのか,細い道が海まで続いていました。アダンの葉が切り落とされていたり,石灰岩の間に珊瑚砂をまいて [続きを読む]

受信: 2017.05.22 20:38

« ファースト・コンタクト | トップページ | 真っ直ぐ 前から »