小さな訪問者
![]() |
台風21号が過ぎ去って,ショウキズイセンはどうなったかなぁと再び島尻毛へ行ってきました。予想通り,花は終わっていたのですが,実ができているものがありました。本当に結実するのかたのしみです。 さて,写真はツルボ。ユリ科の多年草だそうで,花茎を伸し始めた株もたくさん見られました。そのためか,先週に比べて花が増えたように感じました。ピンクの花が風にゆれるのは,とてもかわいらしく感じられます。 |
でも,撮影は大変です。カメラがぶれないようにじっと息を凝らし,風が止まる一瞬を待ち続けなくてはならないのです。そうして撮った一枚に,偶然ハナアブの仲間が写っていました。 |
| 固定リンク
« 見た目は違っても | トップページ | 冬の装い »
「41_渡名喜の自然誌」カテゴリの記事
- 出待ちで パチリ(2018.07.19)
- クマ‐との遭遇(2018.07.18)
- ピッタリサイズ(2018.07.17)
- 花にぶーん,と キラピカ登場(2018.07.16)
- 今度は何とか わかる…かな?(2018.07.15)
「07_植物」カテゴリの記事
- いったい誰が 運ぶんだろう?(2018.02.20)
- 3+(3+5)+5(2018.02.18)
- 下まで,青い(2018.04.25)
- 白黄緑に 紅一点(2018.02.16)
- 新春の香り(2018.01.15)
「01_昆虫」カテゴリの記事
- ここ掘る ブンブン,とでもいう感じで(2021.06.02)
- こんなところにも やってくる(2019.03.01)
- 坂の上の紺色(2019.10.16)
- 地味ながらも 美しい(2019.09.24)
- 垂直面が好き(2021.01.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント