平たいヒラムシ
シド崎の周辺にはさんご礁が水平に広がっています。礁原と呼ばれるこの地形も,実際には凹凸があって,潮溜まりができています。そんな小さな潮溜まりで見つけたのが,このヒラムシ。なかなか動きが速くて,この一枚がベストショットです。名前の通り平たいからだ,扁形動物の仲間です。周縁部を波立たせて泳ぎ回っていました。右上に白斑がありますが,この中の黒点は眼点ではないかと思われます。種類は…とても調べがつきません。このようなマイナー動物群は参考になる図鑑など情報が少ないのです。
2004/08/01 渡名喜村北海岸シド崎
| 固定リンク
「41_渡名喜の自然誌」カテゴリの記事
- 出待ちで パチリ(2018.07.19)
- クマ‐との遭遇(2018.07.18)
- ピッタリサイズ(2018.07.17)
- 花にぶーん,と キラピカ登場(2018.07.16)
- 今度は何とか わかる…かな?(2018.07.15)
「03_その他無脊椎動物」カテゴリの記事
- 主脈に沿って 隠れてる(2018.04.27)
- あざとい手つき(2018.02.17)
- 這い出てきたのでは ないけれど(2018.03.07)
- これなあに? と,聞かれても(2018.05.02)
- こちらの渦巻き さて,どちら?(2018.07.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント