クマゼミ前線
梅雨明け前から沖縄の朝は騒々しくなります。それはこのクマゼミの大合唱が始まるからです。最近はずいぶん東進して関東地方でも見かけるようですが,「クマゼミ前線」なんてのもあるのでしょうか?クマゼミの鳴き声は目立つので,ここ数年初鳴きの記録を取ってきたのですが,次のようになりました。
- 2001年6月22日 糸満市字座波
- 2002年6月17日 糸満市字座波
- 2003年6月17日 糸満市字座波
- 2004年6月17日 渡名喜村
生物季節って,結構しっかりしているなぁという印象です。
2004/07/05 渡名喜村
| 固定リンク
「41_渡名喜の自然誌」カテゴリの記事
- 出待ちで パチリ(2018.07.19)
- クマ‐との遭遇(2018.07.18)
- ピッタリサイズ(2018.07.17)
- 花にぶーん,と キラピカ登場(2018.07.16)
- 今度は何とか わかる…かな?(2018.07.15)
「01_昆虫」カテゴリの記事
- ここ掘る ブンブン,とでもいう感じで(2021.06.02)
- こんなところにも やってくる(2019.03.01)
- 坂の上の紺色(2019.10.16)
- 地味ながらも 美しい(2019.09.24)
- 垂直面が好き(2021.01.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント