マルアマオブネ
県内では,ごく普通に見られる種類なんですが,思わず撮影してしまった一枚です。殻頂についているウズマキゴカイの大きさからもわかるかもしれませんが,殻径15㎜ほどの小さな個体です。この種は,アマオブネの仲間の中でも,内湾的でやや汽水の環境を好む種です。カラーバリエーションも色々なんですが,この個体は標準的な配色です。これで,渡名喜島で見られるアマオブネ科は,
- イシダタミアマオブネ
- コシタカアマガイ
- キバアマガイ
- フトスジアマガイ
- アマオブネ
- マルアマオブネ
- ニシキアマオブネ
2004/06/10 渡名喜村アンジェーラ浜
| 固定リンク
「41_渡名喜の自然誌」カテゴリの記事
- 出待ちで パチリ(2018.07.19)
- クマ‐との遭遇(2018.07.18)
- ピッタリサイズ(2018.07.17)
- 花にぶーん,と キラピカ登場(2018.07.16)
- 今度は何とか わかる…かな?(2018.07.15)
「03_その他無脊椎動物」カテゴリの記事
- 主脈に沿って 隠れてる(2018.04.27)
- あざとい手つき(2018.02.17)
- 這い出てきたのでは ないけれど(2018.03.07)
- これなあに? と,聞かれても(2018.05.02)
- こちらの渦巻き さて,どちら?(2018.07.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント