ニジュウヤホシテントウ
トウモロコシを植えた農場に,去年のジャガイモが残っていて,その葉上で見つけました。テントウムシですからそれなりに小さいのですが,触角に複眼,そして28個の斑紋も写すことができました。図鑑で調べて驚いたのは,学名(種小名)の長いこと。-octo-とあるのは「8」でしょうから,たぶん28個の斑紋という意味なんでしょうね。
2004/05/17 渡名喜村
| 固定リンク
「41_渡名喜の自然誌」カテゴリの記事
- 出待ちで パチリ(2018.07.19)
- クマ‐との遭遇(2018.07.18)
- ピッタリサイズ(2018.07.17)
- 花にぶーん,と キラピカ登場(2018.07.16)
- 今度は何とか わかる…かな?(2018.07.15)
「01_昆虫」カテゴリの記事
- ここ掘る ブンブン,とでもいう感じで(2021.06.02)
- こんなところにも やってくる(2019.03.01)
- 坂の上の紺色(2019.10.16)
- 地味ながらも 美しい(2019.09.24)
- 垂直面が好き(2021.01.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント