大岳山頂のカレン
渡名喜林道を登りきったあたりから,大岳が間近に見られます。標高179mある島の最高峰です。この山,山頂付近はカレンが並ぶちょっと異様な光景です。これもカレンフェルトといってよいのでしょうか?ちょっと自信がありません。島の南側は,このような古生代の石灰岩からなる溶食地形がよく観察される地域です。
2004/04/13 渡名喜林道最高部付近から大岳を望む
| 固定リンク
「41_渡名喜の自然誌」カテゴリの記事
- 出待ちで パチリ(2018.07.19)
- クマ‐との遭遇(2018.07.18)
- ピッタリサイズ(2018.07.17)
- 花にぶーん,と キラピカ登場(2018.07.16)
- 今度は何とか わかる…かな?(2018.07.15)
「12_岩石・地形,気象そのほか地学」カテゴリの記事
- 7度目の旅立ち(2018.09.23)
- 空のΩ(2018.01.16)
- 69のキセキ(2018.04.19)
- 日傘に触れる 虹色の弧(2014.08.16)
- 今年も みどり……そして,渡名喜残照,三度(2014.07.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント