マングローブスズ
ベニシオマネキを撮影するつもりで,腰を落ち着けてマングローブの根元を見ていると,何やらちょこまかと動く姿。1cm程度と小さい上に,保護色なのかとても見づらい。一定の速さで動かずに,ちょっと動いてはとまり,また素早く移動する,というのを繰り返している。『数打ちゃ当たる』方式で捉えた一枚です。
これは,マングローブスズ。後肢の模様が写ったのがよかったかな,と思います。
撮影日 2004.01.02
撮影地 島尻マンガル
| 固定リンク
「01_昆虫」カテゴリの記事
- ここ掘る ブンブン,とでもいう感じで(2021.06.02)
- こんなところにも やってくる(2019.03.01)
- 坂の上の紺色(2019.10.16)
- 地味ながらも 美しい(2019.09.24)
- 垂直面が好き(2021.01.05)
「45_宮古の自然誌」カテゴリの記事
- しきりに こちらを 気にしてる(2019.04.30)
- その白さが 際立っている(2019.04.29)
- ライバル接近(2018.04.30)
- 水いろめがねは だれのもの(2018.04.29)
- 尻尾の先の 長さで区別(2018.04.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント